チューリップの球根は毎年掘り上げるべき?

チューリップの情報
スポンサーリンク

チューリップ畑を本格的に作り5シーズン以上経過したところですが、昨年より「開花が終わった後、チューリップの球根を掘り上げる」作業が、本当に必要なのか疑問になり、掘り上げなかったらどうなるのか実際にやってみました。

1年目と掘り上げなかった2年目の比較写真。

秋に新規購入の球根を植え、翌春を迎えた一年目の状態

掘り上げせず2年目の春を迎えた状態

地面を全く掘り起こしていないので、1年目に広がったクローバーがチューリップの間に入って良い感じのグランドグリーンになりました。地面の緑が増えたことで、2年目は圃場感が減っています。

別の所の一年目

2年目

 大量に安く手に入るトライアンフ系のチューリップは、放置して2年目でも多くの株が綺麗に咲きました。掘り上げはしなかったのですが、秋から春にかけて適宜、苦土石灰とようりんと化学肥料を撒いています。

次は八重咲やフリンジ咲、パイロット咲きなどの変わり咲きのチューリップを植えている畑です。1年目の様子はこちら。

そして掘り上げせず2年目は以下の状態に。

変わり咲きの方は、2年目で花数が大きく減りました。それでも咲いた花は1年目よりは花弁が小さく、形が変形することも多かったです。

まとめ

トライアンフ系のチューリップであれば、掘り上げできなくても咲く確率が高いようでした。

そして変わり咲きのチューリップは耐病性が弱く、掘り上げせずに翌年綺麗に咲くのは難しいということも分かりました。ただしこの種類のチューリップは、掘り上げても翌年咲かせるのは難しいのかも知れません。

チューリップの球根を本気で毎年育てるのであれば、花が咲いてその花がモザイク病のウイルスに感染していないことを確認できたら、すぐに花を切ってしまうのがベストでしょう。生産者の考えに向きますが、球根が大切な商品であるので、花の鑑賞期間は短くても良いのです。

しかし通常の家庭のお庭では、綺麗なチューリップがたくさん咲いているところを鑑賞するのを目的としていると思います。

球根を育てるならば花は鑑賞せず。庭を彩るならば球根は諦めるのも必要。

球根を育てるか、地植えのままの花を楽しむか。そのバランスになってくると思います。我が家では球根育てるゾーンと、花鑑賞ゾーンに分けています。どちらもやってみたい場合の方法です。

色々やってどのくらいが自分のお庭の目指す形に近いか試行錯誤すると、新たな発見があって楽しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました