家庭菜園・畑作りの雑記

種から育てるピーマンの栽培【2021年】

3月初め。我が家の家庭菜園が始まりました。 6月頃の定植を目指して、ピーマンの種をまいて室内で育苗しました。ピーマンは発芽まで結構時間がかかりますが、茎が固くしっかりとしている植物なので種からでも比較的簡単に育てることができます。成...
家庭菜園・畑作りの雑記

種から育てるトマト栽培【2021年】 

 3月になり少しずつ暖かくなっているものの、北海道は雪がまだ残っています。 今年は3月2日に南からの湿った風が入りまして大雪となりました。翌日3月3日のお外はこんな状態です。 積雪80cm程で、畑にずっしり雪が乗ってい...
家庭菜園・畑作りの雑記

山わさび(西洋ワサビ)栽培② 水耕栽培からポット栽培へ移行

1週間ほど前に買って水に浸けていた山わさびですが、いい具合に成長しています。 前回やったことはこちら 水に浸けてから1週間以上経過しまして、ここまで葉と根が伸びてきています。成長が早いです。...
チューリップの情報

冬に咲かせるチューリップ【室内栽培の方法】

 こんにちは!12月は忙しく1週間空いてしまいましたが、元気に園芸をやっていきます。  ここ北海道の冬というのは、厳しい寒さの中雪が降り積もり、日が出ている時間が極端に短いです。日中は白銀、夜は灰色の世界と、色彩がない世界が数か月続...
家庭菜園・畑作りの雑記

山わさび(西洋ワサビ) おすすめの食べ方と水耕栽培

 こんにちは!スーパーでたまたま見かけたので、山ワサビを買いました。  北海道産 えぞ山わさび 約200円です。  既に庭の一角で山わさびを植えていますが、せっかくなので買った山わさびの一部を残して増やそうと思います。 ...
家庭菜園・畑作りの雑記

熔リン(ようりん)の使い方

こんにちは!  今回は自分の畑で使ってみようかと思って買っていた熔リンについて、施肥前に色々と調べてみました。熔リンは肥料の3要素である窒素(N)、リン酸(P)、カリウム(K)の、リン酸を補う肥料の一つです。 主なリン酸肥料(...
家庭菜園・畑作りの雑記

腐葉土の作り方

 家庭でも作りやすい腐葉土。落ち葉や雑草が手に入りやすい場所であれば、簡単に作ることができます。  今回はその腐葉土についてお話したいと思います。 腐葉土とは 腐葉土は落ち葉で作られた、土づくり堆肥です。 ...
家庭菜園・畑作りの雑記

簡易土壌診断キットみどりくんで実験してみました。

自分の畑に毎年家畜ふん堆肥や化学肥料などを撒いていると、作物が吸収できなかった分の栄養分が過剰に土壌に残っていないか気になることはありませんか? あまりに過剰な栄養分が残ると、環境や作物に影響が出てきてしまうので適度に施肥量を調整す...
チューリップの情報

種子から育てるチューリップ【1年目】

こんにちは。 落葉樹の木々の葉がほとんど落ちて、そろそろ地面に霜が降りる時期になります。 今週は比較的暖かい日が続いていましたので、保管していたチューリップの種をプランターに播く作業をしました。 チューリップは球根で増や...
家庭菜園・畑作りの雑記

腐葉土用の落ち葉集めをしました。秋のお掃除。

こんにちは。本日朝の気温は6℃ 本日は天気が良く暖かいので、朝のうちに落ち葉掃きをしました。 晩秋の11月になると空気が乾燥していて、家の裏の林から飛んできた軽い落ち葉が、連日たくさん家の前に溜まります。この落ち葉は風で飛ばさ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました